虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)

概要

虚血性心疾患とは、冠動脈が狭くなったり、閉塞したりすることで血流障害を起こす病気です。冠動脈は心臓の筋肉に酸素や栄養を送り込むはたらきをしています。虚血性心疾患は高血圧や糖尿病、肥満などにより冠動脈が動脈硬化を起こすことを原因として発症し、労作性/安定狭心症と急性冠症候群(急性心筋梗塞症)に大きく分類できます。

虚血性心疾患を発症すると、胸痛や息苦しさなどが現れます。狭心症の場合、症状は短時間で改善しますが、心筋梗塞を発症すると症状は持続し、命にかかわることもあります。虚血性心疾患の発症には日々の生活習慣が大きく関わっており、規則正しい生活が発症予防につながります。

原因

心臓は筋肉で構成されている臓器で、絶えず全身に血液を送り続けています。心臓が適切に働くには非常に多くの酸素・栄養が必要です。冠動脈は、心臓に十分な血液を送るという重要な役割を果たしています。

冠動脈は大動脈から分岐しており、大きく3本の枝によって心筋全体の血流を保っています。しかし、高血圧や糖尿病、脂質異常症、肥満などが存在すると、冠動脈の動脈硬化が進行し、徐々に冠動脈が狭くなってしまいます。冠動脈の内腔が狭くなると血液が流れにくくなり、結果として、酸素・栄養が不足してしまいます。この状況を虚血きょけつと呼び、虚血に関連して発症する心臓の病気を虚血性心疾患と呼びます。

虚血性心疾患に含まれる病気には、大きく労作性/安定狭心症と急性冠症候群(急性心筋梗塞症)があります。動脈硬化性病変の程度の違いにより症状の出方は異なり、労作性/安定狭心症では心筋細胞が死んでしまうことはありません。しかし、急性冠症候群(急性心筋梗塞症)では冠動脈が完全に閉塞してしまうため、血液供給が途絶えてしまい心臓の細胞が死んでしまいます。

なかには冠攣縮性狭心症と呼ばれる病気もあります。これは冠動脈が痙攣性の収縮を生じることで起こります。日本人に多く 、安静時に症状が出ることが特徴です。また、子どもの病気である川崎病の後遺症や、大動脈弁膜症が原因となる狭心症もあります。そのほか、心臓の表面を走っている冠動脈の狭窄や収縮を原因とするのではなく、心筋の中を走る細い血管の異常で起こる微小血管狭心症もあります。

症状

虚血性心疾患の症状は、胸痛や息苦しさが代表的です。運動時は特に多くの酸素を必要とするため、運動に伴い症状が現れやすいです。また血管の狭窄が強くなったり、動脈硬化性病変が不安定になったりすると、安静時にも胸痛が出るようになります。もっとも危険な急性冠症候群では胸痛が持続し、ときに意識消失をきたすこともあります。

引用元:虚血性心疾患

冠動脈が狭くなって、閉塞するなどして血流障害を引き起こす疾患です。

冠動脈は心臓の筋肉に酸素や栄養を送り込む働きがある為、心臓が酸欠状態となってしまいます。

心筋梗塞の後遺症について

心筋梗塞を一度起こすとその死亡率は約30%といわれています。それは、病院にたどり着く前に心臓がとまってしまういわゆる突然死を起こし原因が特定できない人の中に、かなりの割合で心筋梗塞の人が含まれているからです。CCUといわれる冠動脈疾患集中治療室のある病院では、心筋梗塞の死亡率は約5~10%ですが、ここ数年これ以上は改善できていません。

 胸の痛みなどの症状が起こってからすぐ病院に行き、冠動脈の詰まった場所をカテーテル治療で開通させることに成功した患者は、最近では1週間以内に退院が可能で、その後の生活にもほとんど影響がありません。

 その一方で、上記のように死亡される人も多く、また生命が助かっても心臓の細胞が死んでしまう壊死の範囲が広い患者は、たとえ退院できてもその後にさまざまな合併症が起こる可能性があります。

 心筋梗塞の合併症の代表的なものは、心不全と不整脈です。心不全とは、心筋梗塞により心臓の細胞の一部が死んでしまい心臓のポンプ作用が衰えるために、全身の臓器に充分な量の血液を送れなくなってしまう疾病です。代表的な症状は息切れで、今まで問題なく昇れていた階段を昇るのに、息切れのために途中で休まなくてはならないといった症状があげられます。状態がひどいと、食事をするだけで疲れてしまい、食欲もなくなってしまいます。夜間に急に呼吸困難になり肺の中に水がたまってしまう急性心不全を起こし入退院を繰り返す人もいます。

 不整脈も心筋梗塞後の患者の重大な合併症であり、心室細動といって心臓がとまったのと同じ状態となる不整脈を起こし亡くなる人もいます。最近、病院内をはじめいろいろな場所においてある自動体外式除細動器(AED)はこの心室細動をなおす機械です。心室細動を起こす可能性が高い患者には、あらかじめ植え込み型除細動器という特殊なタイプのペースメーカーが植え込まれます。

引用元:心筋梗塞の後遺症

 《問合せ》は

社会保険労務士法人ファウンダー  / 札幌障害年金相談センター 

受付時間 平日 9:00-20:00(土日祝も対応可)

連絡先 ℡:080-3268-4215 / ℡:011ー748-9885

所在地〒007-0849 北海道札幌市東区北49条東13丁目1番10号